家計

我が家はヤフーカード1枚で簡単楽々家計管理!

こんにちは、よっしーです。

毎月の支払はどう支払っていますか?

現金・・・

それとも口座引きと落とし・・・

それよりもお得に簡単に家計管理するにはクレジットカードを利用するべきです。

現金主義の方もまだまだいらっしゃるかもしれませんが、一度クレジットカードを考えてみてはいかがでしょうか?

まだ、1枚もクレジットカードを持っていない方におすすめのカードがヤフーカードです。

Contents

ヤフーカードは永年年会費無料

ヤフーカードとは、誰もが1度は目にしたことがある「Yahoo! JAPAN」のクレジットカードです。
なぜヤフーカードが良いかというと、VISA、MASTER、JCBからブランドが選べて、年会費永年無料は魅力的ですね。
年会費が永年無料ということはカードを作っても何の支払いもいらないということになります。

ブランドは、やはり幅広く使えるVISAがいいですね。私は、そんなことも知らずにJCBを作ってしまったので後悔しましたが、基本的に日本での支払いはJCBで支払いができるので不自由はしていません。海外旅行に行く方や海外からのショッピングする場合はVISAがあると便利です。

他のクレジットカードでは、年会費がある会社も少なくありません。なので、使う予定がないよという方も1枚は持っておいて損はないカードになっています。

ポイントが貯まって簡単に使える

私は、ヤフーカードで毎月決済しているものは、

  • 家賃
  • 通信費(夫、妻、wifi)
  • 保険
  • 電気料金
  • その他ショッピング等

毎月約10万円程、使っています。
単純計算でいくと、還元率が1%の毎月10万円使用、年間で換算すると12,000ポイント(12,000円分)もつくことになります。
口座振替や現金支払いからクレジットカードに変えるだけで毎年12,000円もお得になります。

また、yahoo!でショッピングする場合は、決済も簡単でアプリ使用やソフトバンクユーザーなど様々な条件を満たせば、ポイント還元率は20%を超える場合もあります。私の場合で、ネットショップも含めて年間30,000円分くらいはポイントで買い物しています。

ポイントはTポイントとして使うことができ、Tポイント対象店でもポイントを利用することが可能です。

使った明細が簡単にネットで見れる

家計管理で最大のメリットと言えるのがこの点でしょう。

毎月の明細が最大1年分確認することができます。
きれいに管理したいのであれば請求明細を印刷することもできます。
1年前より古い履歴を確認したいのであれば印刷しておくと過去の正確なデータをとれるので便利です。
明細管理は下のような管理画面です。

支払は商品名ではなく支払った会社名しか出てきませんので、どこで何を買ったか覚えておく必要があります。

ヤフーカード新規発行時ポイントがもらえる




この広告を見たらわかると思いますが、クレジットカードを発行するだけで最大8000円分のポイントがもらえるのです。
ヤフーカード発行手続きも必要事項を入力したり郵便で書類を発送するだけで実質的な作業は10分もあれば十分です。

ポイントが欲しいという人の目的で発行するのもありです。

発行時期により対象ポイントが少なくなる場合もございますので申し込み前にリンク内の確認をお願いします。

期間限定ポイントの有効的な使い方

期間限定ポイントとありますが、期間中に使えないので失効したらもったいないと思うかもしれませんが、私の場合、失効間近でしたら、JCBギフトカードを購入してポイントが失効して無駄にならないようにしています。
送料等が発生して若干ポイント分より少なくなりますが、失効するよりはましです。

ヤフーカードの魅力まとめ

  • 永年年会費無料
  • 使い方によってはポイント還元率がヤバい
  • Tポイント対象の店頭でポイントも使える
  • ネットで簡単管理ができる
  • 新規発行時はポイントがもらえる

ヤフーカードを作るメリットはあるものの今のところ、デメリットは見つかりません。初めてのクレジットカードはヤフーカードで決まり!!
もし、ヤフーカードを作っても気に入らなかったら5分程度の電話で解約することもできます。ポイントゲット目的で申し込みして気に入らなかったら解約することも可能です。

コチラのリンクから申し込みできます。

Yahoo! JAPANカード