家電

ルンバi7+が我が家にやってきた!レビュー記事

よっしー
よっしー
今回購入したのは、ジャジャーン!
ルンバi7+です。

我が家にも遂にお掃除ロボットがやってきました!

お値段は、なんと驚愕の14万円もしました!

当然こんな高いもの我が家では買えるものではなく新築祝いとしていただいたものです。

我が家にルンバがやってきて2週間たったのでレビューしていきたいと思います。

Contents

ロボット掃除機って本当に買う価値あるの?

ロボット掃除機を実際に使ってみるまで一番思っていた疑問。

それは、高いお金を払ってまで買う必要あるの?

どうせロボットだしまっすぐとかしか行かないんでしょ。と、今のテクノロジーの技術をなめていました。

ロボット掃除機を買うメリット

ロボット掃除機を買うメリットは、2つです。

よっしー
よっしー
一番は毎日きれいな部屋を保てるってこと。
妻
小さい子供がいると毎日食べこぼしがあるから、歩くたびに何か足にくっついたりしてたけどそれがなくなったね。
よっしー
よっしー
1階の掃除機掛けだけでも15分はかかる
妻
1カ所ではコンセントは届かないし、コンセントの位置を入れ替えるのも面倒だったり
よっしー
よっしー
それが、今はボタン一つで掃除してくれるってホントに楽だよね。
妻
掃除機掛けの争いもないし、ロボット掃除機があるだけで家事の時短になるし一石二鳥だね。
ロボット掃除機のメリット
  1. 毎日部屋をきれいに保てる
  2. 家事の時短になる
  3. 誰が掃除するの争いがなくなる

ロボット掃除機のデメリット

よっしー
よっしー
ロボット掃除機のデメリットは、階段は掛けれないのと、ロボット掃除機が入れない隙間は人力になる
妻
階段や狭い隙間の掃除機掛けはやっぱり人力になるよね。
よっしー
よっしー
ロボット掃除機に全部掃除してもらうには、平屋で狭い隙間のないようにしないと完璧には無理だね。
ロボット掃除機の掃除しやすい家の設計にしないとw
妻
だから2階建てより平屋がいいって言ったじゃん。
よっしー
よっしー
そこまでは考えてなかったでしょ!
ロボット掃除機のデメリット
  1. 階段は掃除できない
  2. ロボット掃除機が入れない狭い隙間は掃除できない
  3. 音がうるさい

ルンバi7+

開封してみたらこんな感じ!

  1. i7+本体(バッテリー内蔵)
  2. 自動ごみ収集機
  3. センサー
  4. 充電コード
  5. 予備ダストカットフィルター
  6. 予備ダスト回収ボックス
  7. 予備ブラシ
  8. 説明書+保証書

予備も一式ついてて安心♪

ルンバi7+使ってみた感想

ルンバを使ってみてロボット掃除機の精度の高さに驚きました。
例えばこんな狭いところでもクルクル回って掃除機で吸ってくれます。

残念ながら狭いところやブラシの届かない角はどうしても人力での掃除が必要になります。
お出かけ前にボタンを押していくだけで帰ってきたら掃除が終わっている。
これがロボット掃除機の役割でもありますが、これだけ家事負担が減るというのはとても楽になります。

あぁ~、掃除機かけなくては~ということにならないで済みますし、常にフロアはきれいな状態を維持できます。

小さい子供がいて常に綺麗にしておきたいという人には、おすすめです。

一度手にしたら手放せなくなる商品です。

楽天ROOMにも載せてます♪