タカラスタンダード「オフェリア」キッチン選びの失敗談!

以前の記事でタカラのショールームを回りキッチンを決定しました。
1カ月半たちキッチンの色等最終確認でもう一回タカラのショールーム見学。

今回の確認箇所は、2か所。

  • キッチン
  • カップボード

この2か所をメインに決定する予定で見学しました。

最終確認でワクワクと焦りが入り混じる中案内START!

Contents

最終確認前に重大なことが発覚

両実家に行ってキッチンをこれに決定する報告・改善点をアドバイスを貰いに行ってきました。

妻
キッチンはホーロー押しのタカラスタンダードにしようと思ってる
母
タカラは、耐久性もいいしホーローはお手入れも簡単で磁石つくから結構便利だよ
妻
だよねー
母
どんなタイプのキッチン?
妻
タカラの「オフェリア」って商品

母スマホを出し「タカラ オフェリア」検索

母
ねぇ、オフェリアだよね?木製キッチンって書いてあるよ。
妻
えっ!マジ?
ショールーム見学の時確認したよ!
母
そしたら、確認だけどどこがホーロー仕様?
妻
えーっと、キッチン周りの壁でしょー、それから換気扇でしょー、あと引き出しの中はでしょ・・・
あとは、、えっ?どこだっけ?天板は大理石でしょ・・
母
全然ホーローじゃないし、タカラにした意味ないじゃん

こういう経緯で木製キッチンだということが発覚!

キッチンの最終確認

担当者は前回案内してくれた人が休みで変わっていました。

あまりにも不安だったので最初からもう一回説明をお願いしました。

まずは、全般的に案内されました。
〇〇様のホームビルダー向けの商品木製のシステムキッチンオフェリアです。

初っ端から確認ミスだったことが発覚。

続けて再確認で全部案内していただきました。

扉やシステムがホーローだと勘違いしていました。と伝えたところ全部ホーローのものは「グランディア」という商品になります。と言われました。

1回目のショールーム見学時ホームメーカーさん同席でホーローはいいですよと、押されていたので完全にホーローと勘違いしていました。

やっぱり、最終的には自分で確認して隅々まで把握しとかなくてはいけないなと改めて感じました。

不幸中の幸いでまだ着工前なのでいくらでも変更ができますが、締め切り間近です。

今回の失敗から学ぶ家づくり

  1. 設備関係はイメージできるまで把握しておく
  2. 思い込みはするな
  3. ホームメーカーも間違える、最終的には自分で決める

キッチンに関しては、最終確認のはずが再度検討になりました。

カップボードの最終確認

こちらも同様ホーロー仕様ではありませんでした。
こちらは木製でも濡れたモノを置かないし、必要性は感じな方ので木製ですることにしました。

ホーローの場所は、

  1. 真ん中の壁
  2. 炊飯器の上
  3. 側面

この3か所をホーロー仕様に変更しました。

キッチンの広さは240cmなのでカップボードは90cm×2個の18cmタイプになります。
真ん中の空間がフラットに使えて置き場がない場合に使えます。

カップボードの形はほぼ確定したので、あとはキッチン次第でパネルの色を変えるかというところです。

便利なマグネットオプション

ホーローキッチンの使いやすいところはマグネットがくっつくことも1つの魅力です。

前項の写真を見てわかるように、キッチンペーパーやサランラップなどマグネットにくっつけて収納できるできます。

タカラスタンダードのものでなければつかないということはありません。

マグネット仕様のものであればどんな形にでもカスタマイズすることができます。

しかし、ショールームで購入すると値段が割高になりがちです。ショールームで購入するよりもネットで購入するほうが半額程度で購入することができます。

値段は3000円程度で購入することができ、ガスやIHのサイド壁につけることができます。
狭いスペースでも、

  1. キッチンペーパー
  2. お玉やフライ返し掛けorタオル掛け
  3. 調味料・ラップ置き

と1つで三役の商品です。

アイランドキッチンで壁がない場合は冷蔵庫サイドにくっつけることもできます。通路にお玉やフライ返しを掛けるのもちょっと汚いですよね。その場合は、タオル掛け機能を利用したら便利に使うことができます。

まとめ

キッチンに関しては確認不足でした。着工前に気づけたのが不幸中の幸い。
木製キッチンのオフェリアにするかホーローキッチンのグランディアにするか迷いどころです。
今のところ総額で400万円ほど予算オーバー。住宅ローンさえ通れば問題ないですが、家を建てるってお金がいるんですね。

マイホーム建築は余裕をもって予算設定をしてください。
せっかく立てる家なら好きに作りたいですからね。