家電

工事不要!据置型Wi-Fiで即ネット接続!しかも安い!果たしてそのデメリットとは

無線でパソコンやスマホ、テレビなどを接続できるWi-Fi環境があるととても便利ですよね。

一見、便利なWi-Fi環境ですが、設置するにはインターネット回線の契約や工事が必要となり、なにかと時間と労力がかかるものです。

そんなWi-Fi環境を簡単に早く利用できるのが、Wi-Fiルーターです。

今回は、Wi-Fiルーターの特徴やメリットとデメリットをお伝えします。

Contents

工事不要のインターネットには2種類ある

「工事不要」と言われるWi-Fiルーターには2つの種類があります。

一つは、家に据え置くタイプのホームルーターです。もう一つは、持ち運びを前提とした小型のモバイルルーターです。

それぞれの特徴をご紹介していきます。
 

電波を受信しやすい据置タイプ

据置タイプのホームルーターは、固定された場所に設置するので、モバイルルーターより電波が安定しています。

また、同時に接続できる台数が多いのが特徴です。

見た目は有線のルーターと同じような形状をしていますが、スマホと同じ電波を使用しているので、光回線は必要ありません。

家族全員で、パソコンやタブレット、スマホなどを同時にアクセスしたい場合には、据置型Wi-Fiルーターが最適です。

 

どこでも持ち運び可能なモバイルタイプ

移動先にも持ち運べるのが、小型のモバイルルーターです。

スマホの様な形状で、操作しやすいので手軽にどこでもWi-Fiを利用できます。

また、据置タイプと比べると機種が豊富で選択の幅が広いのも魅力です。

ただし、同時接続できる台数は、10台ほどと据置タイプより少なくなります。

工事不要Wi-Fiルーターのデメリット

手軽に始められる工事不要のWi-Fiルーターですが、無線特有の弱点があるようです。

使用目的によっては、失敗の原因になってしまいますので、しっかり抑えておきましょう。
 

ゲームには適さない?速度が遅い

 Wi-Fiルーターは、基本的にスマホと同じ4GやLTEの電波を使用してインターネットへ接続しています。

モバイルルーターは、一定の通信量を超えると速度が抑えられる使用制限があります。

また、ホームルーターは、業者によって制限があるものと制限が無いものがあります。

例えば、WiMAXは、「3日間で10GB以上データ通信を行うと通信速度が遅くなる」という制限があります。

ソフトバンクAirは、制限はありませんが、使用する人が集中する時間帯やエリアによって、通信速度制限の影響を受ける可能性があります。

大容量のデータをやり取りするゲームだと、快適に使用することができない可能性があります。

 

使用する環境によって通信が不安定になる

 特にモバイルルーターは、場所によって電波の強弱が決まってきます。

同じ部屋でも比較的電波の届きやすい窓際と障害物の多い部屋の奥では電波の強度が違います。

また、据置型のWi-Fiルーターの場合、Wi-Fiルーターから離れた場所で使用すると速度が遅くなります。

さらにWi-Fiは、電子レンジなどの家電製品から発せられる電波の影響を受けることがあります。

その原因は、家電製品がWi-Fiと同じ2.4GHz帯の周波数域の電波を発しているからです。

動画をみんなが見たりすると遅くなる

 データ量の多い動画やゲームを同じ時間に一斉に使用すると、回線が込み合ってしまい速度が低下します。

また、規定の通信量を超えてしまい通信速度が制限されてしまうこともあります。

家族で同時に動画を見るなど、大量のデータをやり取りする場合は、光回線などの固定回線の方がむいています。

それでも便利で安い!工事不要Wi-Fiルーター

Wi-Fiルーターとの距離が問題場合と回線の混雑による速度低下は、回避する方法があります。

Wi-Fiルーターから距離がある場所で利用したい時は、中継機を導入すれば安定した電波で接続出来るようになりますし、複数台の同時アクセスで回線が込み合う場合は、アクセスポイントを切り替えると解決できる可能性があります。

よほど大量のデータをやり取りしない限り、十分使えるWi-Fi環境を手軽に始められるWi-Fiルーターは魅力的です。

最大のメリットは、工事が必要ないことです。工事不要なことで得られる恩恵は3つあります。
 

1.工事不要で費用がかからない

 光回線の場合だと、光回線を自宅までひく工事がかならず必要になります。

戸建の場合、20,000円から40,000円の初期費用がかかりますが、Wi-Fiルーターは、工事が必要ありませんので、初期費用が安くなります。

 

2.工事しないから日程調整しなくていい

 面倒な工事日の調整や立会いが要りません。

賃貸の場合は、家主さんや管理会社に回線工事の許可をとる手間がありますが、Wi-Fiルーターなら工事がないのでこれらの手間がなくなります。

申し込みから2週間ほどで始められるのが便利です。

また、引越しの場合も取外しや移設工事がなく、自分で移設することが出来ます。移設先ですぐに使えるのもメリットです。

 

3.ソフトバンクAirなら初期設定も不要!

 ソフトバンクAirならコンセントに挿すだけで、Wi-Fi環境が構築できる非常に便利なルーターです。

光回線の様なWi-Fiルーターの接続や設定が不要で、すぐに始められます。また、ソフトバンクAirの料金は3,800円と安く、使用制限などもありませんので安心して使えます。




工事ありの光回線比較はコチラ