住宅ローン

堅実派のママと投資派のパパの住宅ローンの頭金支払いの攻防戦

住宅ローンの頭金って悩みますよね。いくら払えばいいのか?頭金は払わないでいいのか?迷いどころです。

今は、低金利だから頭金はいりませんよ、とHMからもよく聞きます。本当にそうなんでしょうか?

私の仮定で、「住宅ローンの頭金について」家族会議を行った結果、堅実派の妻と投資派の夫で意見が分かれます。
頭金は本当に必要ではないのか?どうしたら一番お得になるのか?
一番いい方法は何なのか?家族会議の結果をお伝えします。

Contents

我が家の家計

20代夫婦+0歳の息子

現在の貯金額約800万円(金融商品を含む)
現在育休中(ならし保育終了後復帰予定)
4月から保育園入園 4~5万円/月
育休復帰後2人の収入 28万円/月

妻

来月から家計はもっと苦しくなる
月々の支払いはできるだけ下げたいわ!

よっしー
よっしー
月々の支払いは安くしたいけどやっぱり手元に残しておきたいよね
妻

とりあえず1年間の生活費は確保しておきたいから頭金は切りよく500万円入れよう!

よっしー
よっしー

500万円!?ちょっと待って!入れ過ぎじゃない?
資産運用して増やしたほうがいいんじゃない?

☆我が家の課題☆
保育園に入ることで保育料の出費が増える!
妻の育休復帰後短時間労働になるため収入が増える!
7月ごろ新居に引っ越した場合住宅ローンの返済額が家賃より増える!

妻
なかなか家計が厳しいじゃん

頭金を払いたい妻の言い分

妻
500万円頭金で入れた場合と入れない場合で利息がどのくらい違うか計算してみるね。
住宅ローン本審査時点で10年固定の金利が1.05%だったよね。

頭金を支払った場合の利息(住宅ローン返済額があるので頭金500万円の残額は返済できないと仮定)

年数 返済 利息
1年目 5,000,000 52,500
2年目 5,000,000 52,500
3年目 5,000,000 52,500
4年目 5,000,000 52,500
5年目 5,000,000 52,500
6年目 5,000,000 52,500
7年目 5,000,000 52,500
8年目 5,000,000 52,500
9年目 5,000,000 52,500
10年目 5,000,000 52,500
合計 525,000

頭金として500万円払った場合確実に52.5万円利息が減ります。

妻
ほら52.5万円も10年間で減るじゃん!絶対頭金を入れたほうがお得だって!

頭金は払わずパパの言い分

よっしー
よっしー
今は、金利が低いし投資に回したほうが絶対お得だよ!
どのくらいお得か計算してみようか?

頭金500万円を投資した場合(年3%複利運用)

年数 投資額 利息
1年目 5,000,000 150,000
2年目 5,150,000 154,500
3年目 5,304,500 159,135
4年目 5,463,635 163,909
5年目 5,627,544 168,826
6年目 5,796,370 173,891
7年目 5,970,261 179,108
8年目 6,149,369 184,481
9年目 6,333,850 190,016
10年目 6,523,866 195,716
合計 1,719,582

 
10年間年3%で複利運用した場合10年間で約170万円も利益が出ます。

妻
えっ?そんなになるの?
頭金を入れた時の利息が52.5万円だから120万円も違うじゃん!
よっしー
よっしー
言ったでしょ!頭金を入れるより投資に回したほうがいいって!
妻
でも、そんなに投資でうまくいくの?
よっしー
よっしー
今は、専門的な知識がなくてもAIが自動で投資してくれる時代なんだよ

基本的な知識だけであとはAI任せで自動投資してくれるから大丈夫!
これだよ!見てみて!


Wealth Navi

妻
なにこれ!!!
凄い!!!投資したらこんなに違うの!?
よっしー
よっしー
もちろん資産が減るリスクもあるけど、これだけ資産が増えるなら投資をやってみる価値もあるでしょ?
妻
でも、今後の家計も心配だし・・・
よっしー
よっしー
万が一のことがあっても売買して現金に変えることができるから大丈夫だよ!
妻
そうだね。まだ、最終審査までもう少し時間あるし考えてみるね

住宅ローンの頭金を払わないメリット・デメリット

住宅ローンの頭金を払うか払わないか整理してみましょう。
まずは、頭金を払うとどうなるか

  • 手元のお金が減る
  • 毎月の返済額が減る

当たり前ではありますが、手元にお金がなければ不安にもなります。その代わりに返済費用が減額されます。

では、頭金を払わないとどうなるか?

  • 手元にお金を残せ安心感を得れる
  • 毎月の返済額が増える
  • 投資により利息の利回りを超える運用が可能
  • 住宅ローン控除額も増える

子どもも小さいとなると今後何が起きるかわかりません。手元にお金が多くあるだけで安心感を得ることができます。頭金を支払わない分毎月に返済額が増えます。しかし、35年で考えれば月に何万円も変わることはありません。
その分投資した利益で増額分は賄うこともできます。

さらに、住宅ローン控除も年末残高または評価額を基準とするので年末残高が多いほど年末調整や確定申告時の還付金も多くもらうことができます。
住宅ローン控除について詳しく見る

妻

頭金を入れないほうがメリットが多いんだ!

やっぱり頭金は入れないほうがいいかな・・・

よっしー
よっしー

言ったでしょ!
頭金は入れないほうがいいって!

今は、低金利だからいいけど金利が上がったらその時に考えればいいんじゃない?

今後、生活が苦しくなるのであればなるべく手元に現金を残してリスク最小限の投資を行う。10年の住宅ローン控除等がなくなり固定金利から変動金利に変わるとき金利が上がっていれば頭金として支払う額+投資利益を繰り上げ返済をする。

今、資産運用で回している分はそのままという結果です。

Wealth Naviは、10万円からの資産運用で初心者からしたらエントリーしやすい投資です。今始めていれば10年後、20年後の資産が楽しみでなりません。10年後、やっぱり始めとけば今頃は〇〇〇万円の利益がー!!となりかねませんからね。

後悔しないためにも積み立て投資派早く始めることがおすすめです。

Wealth Navi