家を建てる以上防犯は大事なものになります。
ホームセキュリティがあることで暮らしの安全を守り、外出中の安心感を得ることができます。
しかし、ホームセキュリティーを導入には多額の費用が必要です。セキュリティ設備のレンタルもできますが、やはりコストが増します。
今回ご紹介するホームセキュリティは大手よりも費用をグググっと抑えた「スマートセキュリティSecual(セキュアル)」です。
Contents
セキュアルとは
ホームセキュリティを簡易化した、次世代型のセキュリティです。
特徴として初期費用・維持費がローコストで導入も簡単にできるのが特徴です。
セキュリティ導入に必要なもの
- スマートフォン
- アプリのダウンロード
- Wi-Fi環境
- Gateway
- Sensor
この5つが必要です。
④、⑤は、セキュアルを導入するときに必要になります。
これが導入する初期費用です。
④Gatewayは1つ必要です。値段は¥5,500-(税別)
- 内蔵ブザーからの警報音発生
- 内蔵スピーカーからの音声通知
- センサーおよび無線LANルーターとの通信
の機能を持っています。
防犯システムの主要部分となります。
⑤Sensorは、Gatewayに対して10個までできます。値段は¥3,500-(税別)
- 加速度の検知
- Gatewayとの通信
センサーを経由してゲートウェイに知らせが行き、警告音と通知が行く仕組みになっています。
セキュアルの機能
IoTを活用したセキュリティで窓やドアに設置したセンサーを経由し、微細な振動を検知した場合、大音量の警戒アラームを発しスマートフォンへの通知をしてくれる機能を持っています。
IoTを活用したセキュリティのため料金形態もリーズナブルな値段設定となっています。
また、防犯機能はもちろん、見守り機能や防災機能までかねそろえています。
見守り機能は、主に高齢者の単身世帯をターゲットとしています。遠くに住んでいる場合、何も連絡がなく音沙汰がなければ不安になりますよね。そんなことを想定して一定期間家の中で動きがなければ通知をしてくれる機能を備えています。
防災機能は、インターネットを経由しているので最新の天候や地震などの情報を伝えてくれます。スマートフォンの場合は、メッセージ。ゲートウェイの場合は、内蔵スピーカーからお知らせが来ます。
セキュリティの存在感がなじむ
セキュリティ装置を置くと邪魔になったり、目立ったりします。セキュアルの場合は、電源に差し込むだけで目立つことはありません。
また、ゲートウェイやセンサーも薄くスタイリッシュなデザインで部屋にもなじみます。
ぱっと見た感じセンサーだとわかりません。
生活する上でセキュリティが目立たないのは、防犯上侵入者の不意を突くこ都もできます。
スマートフォンで簡単管理
セキュリティの操作は簡単です。スマートフォンでSecualHomeのアプリをダウンロードして、登録するだけです。
あとは、ゲートウェイとWi-Fiをつなげてセンサーをオンにするだけです。
またゲートウェイもコンセントに差し込むだけなので配線工事も不要です。
賃貸でのホームセキュリティも可能にしたのがセキュアルです。
引っ越しの際も装置を持ち運び、引っ越し先でもコンセントにつなぎWi-Fiを設定するだけで簡単に設置できます。
IoTを駆使したからこそここまで簡易化したセキュリティが実現しています。

万が一侵入された場合の見舞金あり
万が一セキュリティ作動中に泥棒に入られた場合、見舞金があります。虚偽報告防止のため警察の被害届を出せば、3万円の見舞金を支払ってもらえます。
金額的には少額ですが、何もないよりはいいですよね。
AIスピーカーにも対応
AIスピーカー「Amazon Echo」に対応しています。
話しかけるだけでセキュリティのON/OFFの切り替えができます。
アプリの操作をすることなく話すだけでセキュリティ操作をできるのは便利ですよね。
Amazon Echoのみならず、今後も順次対応予定なので今後にさらに期待です。
月額料金・初期費用が安い
ゲートウェイ1台当たり980円/月です。
セコムの場合、一戸建ての場合装置購入で3,000円/月なので1/3の価格で利用できます。
ゲートウェイ 1台 5,500円
センサー 4台 14,000円
玄関1か所と人が入れるくらいの窓3か所に設置したとしても初期費用は2万円程度で導入できます。
セキュアルをまとめると
- ホームセキュリティ導入が手軽
- 月額管理費が安い
- 操作が簡単
- 使い方次第では幅広く使える
お家の中でも外でも、安心安全が一番です。安いコストでセキュリティを導入できてしかも管理も簡単です。
もちろん、侵入者が来なければ一番いいですが、侵入者が来ない保証はどこにもありません。何かが起きてからでは遅いので何も起きていない今だからこそ防犯対策を始めましょう!
