せっかく満足のいくテレビを購入できたら、テレビボードも合わせておしゃれにしたいものです。
テレビ周りは、自然と視線が集中しやすい場所です。テレビボードは、お部屋の印象に大きな影響を与えますので、手を抜けません。
しかし、テレビボードだけにあまりお金をかけられないのが現実です。
そこで今回は、安くて良いテレビボードをIKEA、無印、ニトリの3社からセレクトしてご紹介します。
Contents
北欧スタイル!IKEAでおすすめ
IKEAは、スウェーデン発祥で、世界各地に進出している世界最大の家具量販店です。北欧デザインのおしゃれな家具をリーズナブルな価格で販売しています。
IKEAのテレビボードの特徴は、デザインや安さだけでなく、収納量が多く絡まりがちなコード類がきれいに収納できるように考えられていることです。
そんなIKEAのテレビボードでおすすめの商品を3つご紹介します。
壁面収納タイプなら組み合わせ自由自在のBESTA( ベストー)シリーズ
IKEAの壁面収納と言えば、BESTAシリーズです。
一番の魅力は、棚のフレーム、トップパネル、引出し等のユニットを自由自在に組み合わせられる点です。
また、壁面に固定できるため、床置きと違った演出をすることが出来ます。シンプルな壁面収納タイプだと3万円代から購入できます。
組み合わせる場合は、幅180cm、奥行40cmのテレビボードと壁面に設置する幅180cm、奥行20cmの扉付シェルフ2つをセットで購入するイメージになります。
この例ですと価格は、合計で44,490円になります。自由自在にコーディネートできるのが魅力ですが、自分自身で組み立てることになりますので、完成まで時間がかかります。
ロータイプなら一番おしゃれで機能的なBESTA( ベストー)のテレビ台
ロータイプなのに収納量が多く、テレビ台の上部と裏側にコード用の配線口があるのが特徴です。
配線口が複数あるので、テレビ台を壁に付けてもコードをスムーズに配線できます。また、2つある大きな引出は、ソフトクロージング機能が付いていますので、ゆっくり静かに閉まります。
サイズは、幅180cm、奥行き40cm、高さ48cmになりますので大型のテレビも設置可能です。価格は、21,990円とリーズナブルです。
コンパクトなので、組み立ても比較的短時間でできます。
質を重視するならウォールナット材突き板を使用したSTOCKHOLM
第一印象は、温かみのある自然木材を使用した質感のあるテレビボードです。
幅は160cmあるので、55インチのテレビまで設置できます。このロータイプのテレビ台は、36,990円です。天然木を使用したテレビ台をお探しの人には、ぜひ候補に入れて欲しいです。
安さの理由は、ウォールナット材を薄くスライスした突き板を張り付けて使用しているからです。無垢素材のテレビ台を安く手に入れたい人におすすめです。
ナチュラルシンプルの無印でおすすめ!
ナチュラルでシンプルなデザインで根強い人気のある無印良品のテレビ台。主張しすぎないたたずまいが、落ち着く空間を作ってくれます。
そんな無印良品のテレビ台を3つご紹介します。
オーク材の質感がステキなAVラック薄型
無印良品で人気なのは、オーク材を使用したテレビ台です。
サイズは、幅150cm、奥行き35cm、高さ36.5cmで高さを抑えたタイプです。明るいオーク材の素材を全面に活かしたナチュラルなデザインが人気です。
もっと収納が必要な人は、別売りのユニットを付け足すことが出来ます。このコンパクトなこのテレビ台の価格は、29,900円です。
また、自身で組立が必要になります。
落ち着きのあるウォールナット材AVラック
落ち着きのあるウォールナット材を使ったAVラックです。
オーク材と並ぶ人気商品になります。幅は、150cmで、中央で仕切られています。左側にガラス扉があり、DVDプレーヤーやゲーム機を収納できます。
右側は、木目調が素敵な引出しが上下2段に設置されています。奥行きは40cmで、高さは46.5cmです。価格は、39,900円とオーク材のAVラックより高いですが、組立不要のテレビ台になります。
無印は組み合わせでハイタイプが可能!
無印良品のスッタキングキャビネットシリーズは、好みのユニットシェルフを組み合わせるだけで、自分だけの壁面収納タイプのテレビ台が作れます。
例えば、幅162.5cm高さ45cmのキャビネット(24,900円)に幅162.5cm高さ79.5cmのハイタイプのキャビネット(34,900円)を追加し、仕切り板(1,990円)を2枚使った場合、、63,780円になります。
棚には、扉を付けるか引き出しにするか選択出来るようになっています。扉等が別売りになりますので、注意が必要です。
スッタキングキャビネットシリーズも組み立てる必要があります。組み合わせによっては大きくなりますので、労力と時間が必要です。
種類が豊富で安い!ニトリでおすすめなテレビボード
とにかく種類が豊富なニトリのテレビ台。一体型もユニットを組み合わせるタイプも幅広く取り扱っています。価格も魅力的なニトリでおすすめなテレビ台をご紹介します。
スタイリッシュな壁面収納タイプならこれ!
壁面収納タイプなのに2万円代から購入できるニトリのテレビボード。
今回ご紹介するのは、フレージュ160TV です。サイズは、幅160cm、奥行45cm、高さ143.5cmで、収納用の棚が6つとディスプレイ用の棚を持っています。
壁面収納タイプでは、オーソドックスなデザインですが、価格は、51,325円と低価格です。素材は、木目模様に光沢をつけた木材を使用しており、上品で雰囲気のあるテレビボードです。
低価格なのに収納棚には、キズ防止の加工が施してあるなど機能性も十分備えています。
写真:ニトリ
ベーシックで落ち着きのあるローボード!
2千円代から選べるニトリのローボードの中でもおすすめなのは、11,900円で購入できるマロニエ3512MBRです。サイズは、幅118cm、奥行40cm、高さ35cmです。
真ん中で仕切られており、左半分はDVDプレーヤーが置ける棚になっています。右半分は、デザインが特徴的な引出しです。
同じテイストの棚が別売りされていますので、必要に応じて組み合わせることも可能です。
写真:ニトリ
3社で購入する時の注意点
3社とも基本的には、自分で組み立てる事を前提としています。自身で組み立てる際には、事前に必要な工具や部品が全て揃っているか確認するようにしましょう。
また、サイズの大きい棚や数が多くなると時間と労力が必要になります。場合によっては、完成品を購入した方が良い場合もありますので、完成品と組立品の違いをお伝えします。
完成品と組立品の違い
組立品は、完成品と比べると格段に安く販売されています。
それは、組み立てを買主自身で行って貰うことで、組み立てるためのコストを削減できます。
また、梱包サイズを小さく出来ますので運送費を安く出来きるからです。
組立品の注意点は、やはり組立にかかる労力と時間です。また、慣れない作業になりますので、イメージ通りの仕上がりにならない事もあります。
完成品は、組立品と逆に組み立や運送費にコストをかけていますので、やや高めの価格になります。しかし、箱から出してすぐに設置できますし、専門の人が専用の工具を使って組み立てるので、きれいな仕上がりで丈夫です。
探せば探すほどいいものが出てきて余計選びにくくなるね。